2024/07/12 ■今日の学校生活

 給食の時間に図書委員会からの放送がありました。「先生の好きな本紹介」を全校の教室へ向けての動画配信を行いました。もうすぐ夏休みということで、自由になる時間がたくさんある人が多いことから、「ぜひ読書をして世界を広げよう」という呼びかけをしてくれました。



 今日は4年生のスタンプラリーでした。校内放送で「廊下を走らない」ように注意が流れた後、目的の場所に向けて、楽しみながら移動することができていました。


2024/07/11 ■今日の学校生活

 5年生の家庭科です。半返し縫いに挑戦しています。縫い針に糸を通して、ボタンをつけたり、ほころびを繕ったりする機会がすっかり減ってきています。小学校で学んだことは是非、家庭で生かしてほしいと思います。





 6年生の総合的な学習「ふれあい」の一こまです。今回はキャリア教育の一環として、バレーボールの東レアローズの選手、コーチの方々をゲストティーチャーとしてお招きしました。テレビでよく見るスポーツでもあるので興味のある子どもたちがたくさんいました。将来、河西からも選手が輩出されるかもしれません。



 日頃お世話になっている民生委員児童委員の皆さまとの懇談会をもちました。日頃の子どもたちの生活や、校内での生活について意見交換を行いました。各地域の子どもとの心温まる交流や授業や施設面で気になったことなどをご教示くださり、今後の学校生活に生かしていきたいという思いをもちました。今後ともよろしくお願いいたします。


2024/07/10 ■今日の学校生活

 今日は水曜日。掃除の後は読書タイムです。どのクラスでもしっかりと取り組めていました。










 今日は市の教育委員会の「人権の計画訪問」がありました。6年生のクラスにおいて学級活動として「SNS/デジタル端末の使い方を見直そう」について学びました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -