2023/09/23 ■修学旅行2日目A

 ホテルを出発し、日本三景の一つである宮島に到着しました。

 修学旅行2日目は、宮島の歴史や文化に触れ、その良さを知ることが主な行程になります。

 9月下旬にしては暑い日ですが、宮島は心地よい風が吹いていて、体感では予想していたほど暑くはありません。

 宮島に到着して、写真撮影をして、厳島神社を見学しました。ちょうど6年生は社会科で源平の戦いの学習を終えたところです。平家にゆかりの深いのがこの厳島神社で、世界文化遺産に登録されています。昨年は工事中だった海上に立つ大鳥居も工事が終了して、見ることができました。


2023/09/23 ■修学旅行2日目@

 おはようございます。修学旅行2日目を迎えました。

 現在、天気は晴れています。天気予報では広島県南部地方は晴れ時々曇で、降水確率は0%です。暑さに気をつけなければならない1日になりそうです。

 朝食は1会場ですが、全員が入りきれないので時間差をつけてになります。特段体調の悪い子もいません。朝食は、バイキングです。みんなでおいしくいただいています。

 この後、バスで宮島口港に向かいます。


2023/09/22 ■修学旅行1日目F

 平和学習を終えて、ホテルに到着しました。

 荷物を部屋に運び、荷物の整理をしたあとは、夕食です。夕食は、ホテルのキャパの関係で2会場に分かれてになります。

 夕食のメニューは、スープ、サラダ、季節の魚料理、ポークコルドンブリュー、ライス、デザートです。いずれも子どもたちの好きそうなメニューで、大満足といった様子です。ご飯のおかわりをしている子もたくさんいました。

 食べ終わったあとは、同じ種類のお皿を重ねるようにということでしたが、とてもきれいに片付けられていて、ホテルの人から感謝の言葉をいただくほどでした。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -