2024/03/21 ■5年生

 5年生が、各学年の教室や特別教室のストーブを片付けてくれました。また、中休みには代表の子どもたちが体育館で入学式での新1年生に贈る「歓迎の言葉」の練習を行っていました。

 友だちと協力しながらストーブを運んだり、児童代表として一生懸命練習したりする姿からは、6年生から引き継いだ最高学年のバトンをしっかりと握りしめて、速野小学校をよりよくしていこうという気持ちが伝わってきました。

 6年生が卒業して、寂しい思いをしている人もいると思いますが、5年生を中心に、新しい速野小学校をつくりあげていくときが来たのです。みんなで、頑張っていきましょう。


2024/03/19 ■1年 生活

 1年生の生活科の様子です。
 1月に植えたチューリップの球根から芽が出ました。寒さに負けずにたくましく成長しています。チューリップの芽はだいたい5pメートルくらいになっています。
 生活の時間に芽を観察しました。観察の仕方も上手になりました。丁寧に細かいところまで見たり、触ったりしています。花が咲くのは4〜5月頃だそうです。花が咲くのが待ち遠しいですね。


2024/03/18 ■学活

 15日(金)に卒業式が終わり、6年生の姿がありません。運動場や校舎内も少し人が少なく寂しく感じます。


 今年度も今週で終わりです。名称は、学年や学級によって違いますが、学活の時間にお楽しみ会的な活動をしている学級や学年がたくさんありました。1年間、勉強や行事にともに取り組んできた仲間ともお別れです。どの学級、学年もこの1年間ともに成長してきた仲間と楽しそうな時間を過ごしていました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -