2024/9/9 ■2学期 スタート

 9月2日(月)、始業式を行い2学期がスタートしました。

 3年生は少し早めからのスタートでしたが、いよいよ大きな行事である明中祭体育の部を2週間後に控え、期待にワクワクする様子も見られます。一方で「勉学の秋」と言われるように、学習にも集中してほしいところです。
 理科の授業では、手順を間違えると怪我や事故につながる実験も、班で協力して慎重に取り組んでいました。。


2024/8/27 ■3年 夏休み登校日

 2学期の始業を前に、受験のある3年生はいち早く登校日を設け、夏休みの学習の成果を確かめるための実力テストを実施しました。例年にない暑さの中での登校でしたが、今は教室には冷房が入っているので、落ち着いた環境で問題に取り組んでいました。大きな事故の報告もなく、元気に夏休みを過ごしていたことが伺えました。


2024/8/25 ■防災訓練

 昨日までの猛暑に比べると、雲が出て少し涼しく感じる早朝より、学区内および市の職員による防災訓練が、本校を会場にして実施されました。

 隣の消防署を利用しての防災ヘリでの救助訓練や避難所運営のためのシュミレーション訓練も行われるなど、万が一の災害に備えた実践訓練でした。

 野洲川下流にあり、琵琶湖に面している明富校区は、地震・水害への備えが特に必要です。一番は、災害が起こらないことですが、予測はできても防御が不可能な場合が多いです。少しでも被害が少なく済むような備えも心掛けておきたいところです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -