2025/07/03 ■磯辺揚げ

【献立】ごはん、牛乳、いかの磯辺揚げ、じゃがいものきんぴら、肉うどん汁
 磯辺揚げは、青のりやあおさなどの海藻を衣に混ぜて揚げた料理のことです。海の近くに行くと、潮風にのって海藻の香りがしてきます。この香りを「磯の香り」といいます。「磯辺揚げ」という名前は、磯の香りがすることから付きました。給食ではあおさのりを使って提供しました。


2025/07/02 ■ひじき

【献立】ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ひじき煮、油麩とかぼちゃのみそ汁
 ひじきは海でとれる海藻のなかまです。私たちの血液をつくる鉄分や骨や歯を強くするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでおり、とても体に良い食べ物です。1年生のひじきが苦手な児童も少しですが食べてくれていました。


2025/07/01 ■びわ湖の日

【献立】コッペパン、牛乳、わかさぎのエスカベッシュ、カラフルソテー、ズッキニーとトマトのスープ
 毎年7月1日は「びわ湖の日」です。びわ湖の環境を守ろうという思いからできました。びわ湖の水は、私たちだけでなく、多くの生き物にとっても欠かせないものです。この大切な琵琶湖のために、ごみ拾いなどの活動を通してその環境を守っています。
 今日の「わかさぎのエスカベッシュ」は、びわ湖で獲れた「わかさぎ」を使っています。感謝し、いただきました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -