2023/12/04 ■今日のトピックス

 今週の人権週間の始まりに、併せて、全校で人権集会を開きました。5年生の人権標語、6年生の平和学習の発表、みんなでレクレーション、「世界が一つになるまで」の手話ソングを手話を交えて歌いました。たくさんの笑顔に出会えて、今日まで準備をしてきてくれた児童のみんなに感謝します。






 4年生の琵琶湖治水に関する授業です。出前授業をしてくださいました。かつて「あばれたろう」と呼ばれた野洲川のことにも触れていただき、野洲川の近くの学校に通う子どもたちは関心をもって授業に参加することができました。


2023/12/01 ■今日のトピックス

 朝の準備が終わった子どもたちが朝の時間に体を動かしに運動場へ出てきています。頭をすっきりさせて時間を守って教室へ戻れました。



 4年生の音楽科の様子です。学習のまとめとしての合奏に向けて練習をしています。担当のパートの練習を一生懸命する姿は見ていてほほえましかったです。


 立入が丘小学校正門近くの街灯工事の様子です。夜間の運動場の一部が暗く、放課後児童クラブや社会体育の利用者の方からも要望がありました。安全に行き来してもらえるようになることをうれしく思います。


2023/11/30 ■今日のトピックス

 5年生の図画工作科の鑑賞です。完成した作品を黒の台紙に置いたら、作品がひきしまります。友だちの作品の全体から受ける印象、細部を見た時の工夫や参考にしたい部分などを鑑賞用紙に記録していました。次回の自作品に生かしてほしいです。

 幼稚園の年長さんを招いての「秋ランド」の様子です。入学して8か月。堂々のお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。優しく教えたり、一緒に作ったり、1年生の成長を感じました。