2023/12/14 ■学習の様子から

 今日は木曜日。本読みさん太ろうさんの読み聞かせの日です。今回は1、2年生のところで読み聞かせをしてくださいました。どんどん前のめりになって行く子、思わず友だちと手を握りながら集中して聞く子などいろいろな姿が見られました。来週の読み聞かせが今年最後の回となります。
 地区分団会の後の集団下校です。みんなで集まってしっかりと変える姿が多く見られました。



 2学期の集団登校や地域での生活の約束を振り返る時間となります。よかったところ、困ったところなどを出し合い、次に活かしていきます。出発時刻や集合場所の確認等も行いました。安全で元気に、よい冬休みを過ごしてほしいです。


2023/12/13 ■今日のトピックス

 1年生の体育科「マット遊び」の様子です。前転・後転など、自分がやってみたい転がり方でマットの上を移動します。友だちがやっているところをみて、「上手やなぁ。」「ぼくもやってみよう。」など、友だちのいいところをしっかりと見て、自分の動きに生かそうという意欲的な発言が聞かれました。
 立入が丘小学校の運動場の北側には、築山と大きな広葉樹があります。夏は涼し気な木陰を作ってくれますが、秋から冬にかけては大量の落ち葉を生みます。掃除のときには掃いても掃いても、風が吹くと飛び散るのですが、今日のように一所に集まると、子どもたちには格好の遊び場に映るようです。
 「見て見て。」と呼ぶ声に振り返ると、「落ち葉のお風呂や。」と楽しそうに遊ぶ子どもたち。からからに乾いた落ち葉の中に”入浴中”の彼らを見つけました。


2023/12/12 ■今日のトピックス

 2年生の体育です。1年生の時よりも回数やできる技の種類が増えてきている子が多いです。短なわとびは一人でも練習できるので、めあてをもって頑張ってほしいところです。


 4年生が書初めの練習をしています。画仙紙で字の形を取りづらそうにしていましたが、コツを得るとのびのびと書き出していました。自宅でも年末年始に書初めに挑戦することがあれば、思い切りのいい字を書いてほしいです。