2025/01/10 | ■日本文化としてのお正月 |
3学期第1週が終わりました。冬休み気分もそろそろリセットされたかなと思います。1週目は、冬休みの振り返りも行いながらの3学期スタートとなりました。1年生の教室を覗くと、お雑煮やおせち料理、年賀状など正月行事についての経験を出し合っていました。この話をもとにフルーツバスケットならぬ、お正月バスケットのレクレーションにつなげる計画です。 |
|
2025/01/10 | ■雪が降った! |
寒波襲来でとても寒い登校となりましたが、残念ながら登校時は雪は降っていませんでした。しかしながら、授業が始まってから雪が降りだし、業間休みには、運動場や中庭は雪が積もって真っ白になりました。子どもたちは大喜びで雪遊びに興じていました。今シーズン初の積雪で子どもたちのテンションは大上がりです。雪合戦をする子、雪の大玉作りをする子、大玉を積んで雪だるまを作る子など、思い思いに楽しみました。 |
|
2025/01/09 | ■1年 生活科 「ふゆをたのしもう」 |
1年生3学期の生活科では、「ふゆをたのしもう」の学習をします。冬の自然と関わる活動を通して、身近な自然の違いや、その特徴を見つける活動です。 |
|