2023/06/09 ■今日のトピックス

 朝の漢字学習の様子です。昨年度の全国学力学習状況調査の結果から、朝の15分間の時間を漢字・計算の学力補充の時間としています。この画像は漢字の書き取り小テストの様子です。ここでも継続は力なりというように毎日の取組を進めていきます。

 例年8月に平和の集いがで開かれています。その時、しない小中学校の代表が折り鶴を献鶴し、平和を願います。立入が丘小学校からも参加するので折り鶴を全校児童で作っています。6年生が1年生に折り鶴の折り方を教えている様子です。

 3年生の外国語活動の様子です。元気いっぱいのあいさつからはじまり、ゲームを交えながら楽しく学んでいます。


2023/06/08 ■今日のトピックス

 6年生の体育の授業に東レアローズの選手がバレーボールを教えに来てくださいました。6年生は1学期前半の屋内での体育はソフトバレーボールに取り組んでいただけに始まる前から楽しみにしていました。
 いきなりバレーボールではなく、十分に体をほぐすこと、友だち同士で楽しみながら準備運動をすることを最初に教えていただきました。
 実技になると6年生のスキルの高さに感心しました。
 

 実技の後はプロで活躍することへの思いをはじめ、夢をかなえるまでの努力などについて話していただき、キャリア教育としても子どもたちの心に響いたのではないかと思います。


2023/06/07 ■昨日のトピックス 体力テスト2

立ち幅跳びや反復横跳び、上体起こしなど、精いっぱい取り組んでいる姿をたくさん見ることができました。
日頃あまりしない動きをしたことで、筋肉痛になる子が多く出るんではないかと思います。競争とは違い、友達からの応援を受け、お互いに励まし合いながら計測に向き合う光景がほほえましかったです。今夜はゆっくりと疲れをとってくれるといいのですが・・・。