2023/07/12 ■今日のトピックス

 今日の5時間目は地区別分団児童会でした。1学期の登校の振り返りや地域での過ごし方について意見を出し合いました。さらに夏休みの生活の約束も確認しました。ラジオ体操など地域ごとに取り組むこともあるようです。帰る間際に強い雨と風、雷も鳴る天候となりましたが、下校時刻の10分前にはすっきりと青空が広がり、水はけのよい運動場に集合し、集団下校をしました。
 


2023/07/11 ■今日のトピックス

 守山市中部地区地域包括センターより講師の方にお越しいただき、講話や劇を交えながら、認知症への理解と自分たちができることを考える機会となりました。守山市の人口に対して65歳以上の人口は22%を超えています。(令和5年4月1日現在)認知症だけではなく、人にやさしい市民の一人としてしっかりと学んでくれました。





 暑い中でしたが、活動内容も考え1年生から6年生までが楽しいひと時を過ごしました。縦割り委員会の子どもたち、ご苦労様でした。


2023/07/10 ■今日のトピックス

 1学期も残り少なくなりました。今日の朝の会では各教室から、「手のひらを太陽に」が元気よく聞こえてきました。


 「心の安全教育」の動画を視聴しています。視聴した後は、学年の発達段階に応じて担任から、体の距離や心の距離、自分の身体、他人の身体を大切にすることなどについて学びました。はじめは照れくさそうにしていた子どもたちも内容が進むにつれ、表情も真剣になっていきました。学期末の生活振り返りアンケートでは、いつものアンケートに、心の安全についての設問が加わり、困ったことがなかったかについて答えました。