2023/11/30 ■今日のトピックス

 5年生の図画工作科の鑑賞です。完成した作品を黒の台紙に置いたら、作品がひきしまります。友だちの作品の全体から受ける印象、細部を見た時の工夫や参考にしたい部分などを鑑賞用紙に記録していました。次回の自作品に生かしてほしいです。

 幼稚園の年長さんを招いての「秋ランド」の様子です。入学して8か月。堂々のお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。優しく教えたり、一緒に作ったり、1年生の成長を感じました。


2023/11/29 ■今日のトピックス

 今日はかなりの冷え込みでしたが、朝、登校後に教室での準備を済ませた子どもたちの様子です。始業前には教室に戻れていました。


 人権掲示板です。もっといい学校にするためのアイデアがたくさん寄せられました。自分以外の友だちがどのような考えを持っているのかを知ることができます。


 今日も落ち葉がたくさん落ちていました。子どもたちは時間いっぱいかかって、袋いっぱいにする働きを見せてくれました。しかし上を見上げるとまだまだ葉っぱが…。


2023/11/28 ■今日のトピックス

 2学期もあとひと月を切りました。各学級では学習のまとめをしています。この日もあるクラスではまとめプリントに取り組んでいました。


 一気に寒さを感じる日が増えてきました。それに伴い落葉樹の多い本校では落ち葉がたくさん発生します。昨日1年生が中庭でたくさん集めてくれたかと思いきや、今日はまた強い風が吹いた瞬間に、はらはらと舞い散る落ち葉。1年生の子どもたちが掃除の時間に一生懸命に集めてくれた結果、写真のように袋いっぱいになりました。
 園芸委員会の子どもたちが、春花壇の定植をしてくれました。風が吹いたり雨が少しぱらついたりしましたが、手際よく植えてくれました。春が待ち遠しくなりました。