2025/07/18 ■1学期終業式

1学期の終業式を迎えました。
校長先生から1学期のよかったことと夏休みの生活にがんばりたいことについて話を聞きました。
学年の代表から、1学期にがんばったことの発表がありました。みんな、学習についてやリレー記録会のこと、読書のことなど、それぞれのがんばりを知ることができました。
そして、自転車大会滋賀県大会の表彰を行い、参加したメンバーから学んだことや感じたことを伝えてもらいました。
明日からの夏休みは、安全・健康に気をつけて、充実した毎日にしましょう。


2025/07/16 ■着衣泳 6年生

今日は、6年生が着衣泳を行いました。
服を着た状態では、水からあがるのも大変なことを最初に体験しました。
そして、泳ぐのはもっと大変でした。
着衣のままで浮くにはどうすればよいかも体験しました。
学んだこと感じたことを身近な大切な人たちに伝えてほしいと思います。


2025/07/15 ■初めてのクロームブック

今日は、1年生が初めてクロームブックを使いました。
6年生が、ログインの仕方などをていねいに教えてくれました。
クロームブックが使えるようになると、夏休み中にAIドリルに取り組めます。自分のペースで、自分に合った内容に取り組めるので活用してほしいです。


2025/07/15 ■着衣泳

1〜4年生は先週でプールでの学習が終わりました。
今週は、5年生と6年生が着衣泳を行います。
今日は5年生で実施しました。衣服を着ているととても重くなることを実感しました。次に、どうしたら浮けるのか、衣服に空気を入れたり、ペットボトルを活用する方法を学びました。
暑くなると水辺の事故が増えます。今回の学びを生かして、事故にあわないための行動をしてほしいです。


2025/07/12 ■自転車大会県大会

本日、守山警察署・守山市民体育館を会場に、交通安全こども自転車滋賀県大会が開催され、玉津小学校から2チーム(8名)が出場しました。
滋賀県各地から団体12チームと個人8名の参加があり、学科と実技で競いました。
子どもたちは、緊張しながらも練習の成果が発揮できたようです。
結果は、団体2位、個人2位という輝かしい成績でした。
友だちや家族、先生など多くの人たちの応援を受けて、とてもよく頑張りました。
努力が結果につながって、満足した表情をみることができました。
守山市交通安全協会の皆さんも子どもたちの健闘をとても喜んでくださいました。
素敵な笑顔をたくさん見られた日でした。


- Topics Board -