2023/09/26 ■4年 野洲川上流の学習

 5月の校区での野洲川学習に続き、この日は野洲川の上流の学習を行いました。バスで野洲川ダム近くの河原に入ると、中洲よりずいぶん川幅が狭く、流れがはっきりとわかりました。河原の石は、大き目で、角ばっているものも多くありました。中洲付近との違は一目瞭然です。石を拾ったり川の流れの様子などを記録したりしました。
 青土ダム横のエコーバレイで昼食後、石部頭首工に向かいました。こちらでは、いったん川の水をせき止め、栗東や守山などこの近くの農業用水として水をわけて流しています。鈴鹿山脈から流れる野洲川が琵琶湖にそそぐまでの地形の様子が立体的にミニチュアで表されていて、川の源流近くでは、高い山の谷にそって流れ、守山市では、広く平らなところが広がっている様子もわかりました。施設の中では、下流へ水が流されている様子をガラス越しにみることもできました。


2023/09/25 ■6年 算数「分数のわり算」

 分数÷分数の計算の学習を進めています。「分数でわる場合は、わる分数の逆数をかける」と覚えると機械的に計算できるのですが、今日は、分数÷分数をどのように考えると答えが導けるのか、これまでの学習をもとに考える時間でした。
 課題は、「2/5÷3/4の計算方法」です。一度、それぞれで考えて、班で意見を出し合い、納得し分かりやすい考え方をホワイトボードにまとていきました。
 「わり算は、わられる数とわる数に同じ数をかけても答えは変わらない」ことを使って、ある班では、両方に20をかけて、二つの分数を整数にしてしまい、答えを20でわる方法を考えてました。また、ある班では、わる数が整数ならば、これまでに学習した計算なので、両方に4をかけて答えを4でわる方法を考えていました。
 別の班では、数直線を使って、3/4の時に2/5なので、これの1の時を求めるためには、3/4を1にするために逆数の4/3をかけるとよいから、2/5×4/3をするとよいという考えをまとめていました。
 算数の苦手な子も、班の中で「なるほど、これが一番わかりやすい。納得。」など、難しい分数のわり算の原理に理解を深めていることがとても印象的でした。


2023/09/25 ■運動場除草

 10月の運動会に向けて、走ったり演技したりするトラック周辺の雑草の除草を行いました。回覧や文書で地域や保護者の方々にもお願いし、昼休みにボランティアで集まった子どもたちと一緒に取り組みました。地域、祖父母、保護者の方々、45人が参加してくださり、トラックのコースの草がどんどん取られていきました。
 途中からは、隣のこども園の子たちも参加してくれ、本校の子どもたちやお家の方々と一緒に作業する場面も見られました。
 その後には、本校職員による作業を入れ、すっかり走るコースの除草が終わりました。これで、運動会に向けて、徒競走やリレーの練習も始めていくことができます。
 みなさま、ありがとうございました。