2024/06/06 ■4年 書写

 書道家であり、毎年12月に本校の書き初め会の指導でお世話になっている今井先生に来ていただき、4年生の毛筆の学習を見ていただきました。
 事前に、硬筆と毛筆の学習のねらいの違いなどポイントを教えていただき、前回は、魚の象形文字を書きました。この日は、実際に「魚」の文字で、一人ひとり表したい魚のイメージを表現する時間でした。泳ぎの速い魚をイメージしたり、スイミーに登場するような大きなマグロをイメージしたりして何枚も練習し、一番気に入った作品を選びました。
 今井先生は、子どもたちの中を回りながら、表現のよさを褒めながら、姿勢や筆にしみこませる墨の量などアドバイスをしてくださいました。


2024/06/04 ■5年 全国小学生歯みがき大会

 毎年、歯と口の健康週間に合わせて開催される「歯みがき大会」に参加しました。学習動画を収録したDVDを視聴しながら、送られてきたパンフレット、歯ブラシなどを使い、歯を健康に保つための生活習慣について学びました。
 はじめに、健康な口と歯肉炎になった口を比較し、歯肉炎と歯垢の関係を学習しました。磨き残しがよく起こる場所をきれいにするためのブラッシングの仕方とデンタルフロスの使い方を学習し、自分の歯を実際に磨いてみました。
 現在、歯を失う一番の理由は虫歯より歯肉炎です。今日の学習を生かして、毎日の口腔ケアをしっかりしていってほしいと思います。


2024/06/03 ■4年 環境センター見学

 雨のため先週から延期になった守山市環境センターエコパークに自転車で出かけました。
 はじめに環境センターに入り、ごみ処理について学習しました。オープニングビデオで施設の様子のおよそを知り、実際に施設内を見て回りました。多くのごみが集まるプラットホームや焼却ごみをかき混ぜ焼却炉に入れる様子、制御室で仕事をされる様子。ごみ焼却で出た熱をリサイクルする施設など、大きな窓越しに説明を聞きながら見学しました。
 後半は交流拠点施設に移動し、びわ湖の生き物や素敵な景色など、魅力いっぱいのびわ湖について学び、水の大切さについても考えました。その後、温度で柔らかさが変わる特別な樹脂をびわ湖の型に詰めてびわ湖模型作りをしました。