2024/06/25 ■モリヤマメロン給食

 この日の給食のテーマは「守山の日」給食。毎年、この時期に出されるモリヤマメロンが提供されました。朝から、子どもたちの中には話題にもなっていました。
 この日のメロンは、今浜町で栽培されたメロンです。給食室で切り分けていただき、各教室に運ばれました。デザートとしておいしそうに食べていました。
 市内の栄養士の先生方により、モリヤマメロンを紹介するビデオが制作され、給食の時間に視聴しました。メロンができるまでの作業や苦労、モリヤマメロンがどうしておいしいのかなど、秘密をたくさん知ることができました。
 ごちそうさまでした。


2024/06/21 ■2年 算数「もの の かさ」

 2年生では、長さやもののかさなどの量に関する学習を進めます。5月のcmやmmの学習に続き、LやdLの学習を進めています。
 この日は、家庭科室で身の回りの容器に入る水の量を測ってみました。はじめに、どれくらいの量が入るか予想します。あまり経験がなく、コップに4Lなど大きくずれそうな予想も目立ちました。
 実際に測ると2dLかなど、予想を修正していきながら、あまりなじみのない単位について、少しでも実感を深める学習を進めました。


2024/06/20 ■3年 サルビア ポットに移植

 人権の花サルビアの種まきをして約1か月、発芽し、本葉が何枚かでてきています。大きく育てていくためにポットに移植しました。
 はじめに、種まき用のトレーを見ました。しっかりと種を1粒ずつ入れたはずですが、芽が出なかったところもあります。秋に花から種ができ、命を受け継ごうとしたサルビアですが、全てがうまく育つわけではないことを確認し、芽が出たサルビアを大切に育てていこうと確認しました。
 人権擁護員さんに移植の仕方を教えていただき、移植作業を開始。はじめは、1人すつで作業していましたが、やがて、土入れ役や植え込み役、運び役など、分担をしし始めました。
 協力して、500株ほどのサルビアの移植を完了しました。「これも運びます」や「片づけます」など、自分から行動し、チームワークの良さもすばらしかったです。