2021/05/31 ■4年生 野洲川学習

 さわやかな青空の下、4年生22名が船に乗せていただき野洲川下流からびわ湖にかけて、生き物や川の様子などの観察を行いました。中洲親水公園を出発しびわ湖まで出て再び戻る往復約4kmの行程をおよそ1時間半かけて観察しました、
 野洲川では、今、ヨシキリの鳴き声が盛んですが、この日はその姿を間近に見ることはできませんでした。サギの仲間やカイツブリなど、水辺で暮らす鳥をたくさん見ることができ、水中にもぐり魚を捕る様子を観察することもできました。
 また、ヨシなどの水性植物について、実物を手にとりながら、その特徴や植生などていねいに教えていただきました。びわ湖特有のえり漁についても教えていただき、刺し網漁の様子を見せてくださいました。今年は、ニゴイとブルーギルが網にかかっていました。長年の駆除活動により外来魚が減ってきているのでしょうか、ブルーギルが捕れたのは久しぶりだと話してくださいました。
 普段、堤防や橋の上から眺めている野洲川ですが、船に乗り野洲川を下りながら普段は行けない場所を間近に見ることができました。子どもたちにとって貴重な体験となりました。指導していただいた先生、船を用意していただいた地域の漁師さん、警備をしていただいた市消防団中洲分団のみなさん、ありがとうございました。


2021/05/28 ■運動委員会イベント

 運動委員会の企画で、5月24日から28日にかけて、3日間に分けて、低学年・中学年・高学年の学年部別で、体育館半周のコースに色々なコーナーを作って障害物競争(リレー)大会を行ってきました。運動委員会で話し合い、学年に応じて難しさを変えてコース設定をしてくれました。
 24日の低学年では、スタート後にケンパを行い、ジグザク走りとミニハードルを越えを続けて行い、最後に5枚のパネルを全て裏返してゴールするコースでした。
 27日の高学年では、ぐるぐるバット5回転後にスタートし、サッカーボールを足でドリブルして、その後、バスケットボールをゴールにシュート、最後はパネル返しと反復横跳び10回でした。
 28日の中学年では、ケンパからバスケットボールを手でつきながら進み、そのままバスケットゴールにシュート、最後はパネル返しでした。
 上手にシュートが決まると「わー」と拍手が起きたり、なかなか入らないと「頑張れ!」と応援の声が聞こえたり、一人ひとりのプレーにみんなが注目しました。
 運動委員会の人たちの企画で、昼休み楽しいひと時を過ごすことができました。


2021/05/28 ■1年生を迎える会

 今年度1回目の児童集会「1年生を迎える会」を行いました。全校の拍手の中、6年生が横に付き添い、音楽に合わせて1年生が体育館に入場しました。
 始めの言葉の後、各学年の発表が始まりました。
 音楽の時間に習った歌に1年生の名前を一人ずつ入れながら、1年生の紹介と歓迎の気持ちを表した学年。生活目標の「4つの『あ』」にちなんであったかい言葉かけや思いやりを大切にしようと呼びかけたり、コロナの中での過ごし方や持ち物の約束を教えてあげたり、「Challenge中洲」にちなんであきらめずにがんばることを大切にしようと呼びかけた学年。それぞれ、1年生が楽しめるように、劇仕立てにしたりクイズを取り入れたりと学年ごとに素敵な工夫が満載でした。
 学年の出し物の間には、進行を行った企画・運営委員会の工夫で、どらえもんの寸劇を見せながら、困ったことにも便利な道具で解決しようとせず、自分の力で解決することが大切とユーモアを交えながら伝えました。
 最後に、1年生か感謝を込めて、国語の学習で習った詩と校歌を披露しました。声をそろえて詩の朗読ができ、校歌ではよく歌詞を覚えて歌うことができていました。
 1年生は、学年の出し物を見ながらにこにこ笑顔がいっぱいで、クイズに正解しガッツポーズを見せる子もいました。2年生以上の子たちからも、時折、笑い声や「やったー」などの声も聞かれました。体育館全体が笑顔いっぱいで楽しい雰囲気に包まれた1時間になりました。