2021/10/13 ■5年生 家庭科「ナップサックつくり」

 1学期には手縫いで波縫いや本返し縫いなどの基本的な縫い方を覚えました。今回は、ミシンを使った直線縫いでナップサックを作っています。自分の好みのデザインの布を選び、布を折って印をつけたりしつけをしたりした後、ミシン掛けです。練習布を使って練習したことを思い出しながら、慎重にミシン掛けをしました。
 出来上がったナップサックは、体操服を入れたり校外学習に持っていったりして使っていく予定です。完成まではもうしばらくかかりそうです。完成が楽しみです。


2021/10/12 ■4年生 やまのこ事前学習

 やまのこ学習支援サポーターの方に来ていただき、今月末に迫ってきた4年生の「やまのこ環境学習」の事前学習をおこないました。
 はじめに、森林にはえる木の実物の葉っぱを手に取りながら、広葉樹や針葉樹、常緑樹や落葉樹といった葉の種類を教えていただきました。
 そして森林の働きについて、クイズを交えながら楽しく教えていただきました。森林をつくる木が根を張り土地が崩れるのを防いだり、森林が水をたくわえ洪水から町を守っていること、いろいろな生き物の住みかとなり、木の実や葉っぱなどが動物の食べ物となり、生き物が育つ環境を作っていることなどを話してくださいました。
 最後に、森林学習で体験する間伐をすることで木がよく育ち、森林を守るために必要な作業であることも教えていただきました。
 やまのこ学習当日は、見たり音を聞いたり、においを確かめたりと五感を使って森林の中でしかできない体験を重ね、いろいろな発見をしてきたいと思います。当日が楽しみです。 


2021/10/11 ■後期委員会活動スタート

 5・6年生の児童が所属する委員会の時間を年間11回予定しています。毎年、10月の第6回からは後期委員会として、5年生の所属が変わります。5年生の間に、少しでも幅広く経験して、6年生になったときに、その経験を生かして全校をリードしていってほしいと考えているからです。
 5年生のメンバーが変わり、今日の委員会はあらためて自己紹介から始めました。名前に一人ひとりがんばっていきたいことなども付け加えたりしました。
 その後、委員会としてがんばっていくことやこれからの予定を確認したりし、次に取り組むイベントや全校への呼びかけなどについて進め方を相談したり役割分担したりしました。
 5年生では、この日までに、前期に所属していた委員会毎に話し合い、活動内容、がんばったことや良かったこと、反省点を用紙にまとめ掲示しました。前期委員会のまとめを見て、後期委員会の所属ややってみたいことを考えたりして後期委員会に臨みました。