2022/05/17 ■中学年・高学年 自転車教室

 3年生以上が運動場に設定した町中のモデルコースを自転車で走行し、安全な自転車の乗り方について確認する交通安全教室を行いました。コースの中では、一旦停止し左右確認してから道路を渡ったり、停車中の車の横を進路変更してすり抜ける時の前後方確認、見通しの悪い交差点に入るときの左右確認など、5つのチェックポイントを設定しています。子どもたちは、全てのチェックポイントに合格するように、慎重に安全に自転車を運転していました。
 一人ずつチェックカードに記録するために多くの人出が必要になります。今年は、交通安全協会中洲支部の方々に協力をお願いし、職員と一緒に一人ひとりの確認をしていただきました。人手が増え、例年よりスムーズに進めることができました。
 終了後、交通安全協会の方から感想や交通安全のポイントなど話をお聞きしました。その内容を整理し、改めて子どもたちにも伝えます。


2022/05/17 ■1・2年 サツマイモ苗植え

 今年も低学年でサツマイモを栽培します。昨年収穫できたサツマイモは、小ぶりのものが多かったので、栽培アドバイザーの方に相談しました。掘り返る深さや肥料の量、途中の世話の仕方などいくつか原因を教えていただきました。
 今年は、土を深く掘り返り肥料の量も調節して土づくりを進めました。各学級2畝ずつ作り、サツマイモの苗を植えつけて水をやりました。しっかり世話を続け、今年は秋に大きなイモがしゅうかくできることを願っています。


2022/05/16 ■5年 田植え体験

 学習田に行き、手植えでの田植え体験をしました。
 両側のあぜから引っ張ったひものポイントを目安に、苗を3株ほどずつ取り分けて植えていきました。全員が1列に並び、1列植えるとひもを前に進め次の列を植えるという作業を繰り返しました。
 田んぼに足を入れると思うように動けず作業はゆっくりです。20分ほどかけて5列ほど植えることができました。
 その後、田植え機での田植え作業を見せていただきました。見せていただいた機械は、一度に8列(8条)も植えることができ、GPSを利用し、ほとんどハンドル操作が必要なく、ほぼ自動で田植えを進めてくれました。全員で植えた場所よりもかなり広い面積を一気に植え終えてしまいました。
 これからの苗が生長していき、秋の収穫が楽しみです。