2022/09/21 ■4年 ヘチマの観察

 夏が過ぎ、大きく成長してきたヘチマの実を観察しました。今年は、栽培ボランティアの方のアドバイスを受けて、土づくりや肥料のやり方を改善して栽培してきました。教室で発芽を観察し、その後定植が遅れ気味でしたが、肥料がよく効いてすくすく成長しました。6月や夏の暑さもヘチマには良かったのかもわかりません。
 この日は、早くに実になり既に茶色くなりはじめた実、皮がしっかりと固くなった実、まだ大きくなる途中の柔らかい実の手ざわりや重量感の違いを感じながら、スケッチしたり気づいたことを記録していきました。


2022/09/16 ■赤十字奉仕団中洲分団 雑巾寄贈

 赤十字奉仕団中洲分団から、150枚の雑巾を寄贈していただきました。「学校のために何か協力できることは?」と活動される中で、会員のみなさんで雑巾を手作りし、この日、学校に届けてくださいました。
 理科室の実験テーブルの台拭きや家庭科室の調理台の掃除など、学校全体で使う際に活用させていただきます。ありがとうございました。
 なお、赤十字奉仕団守山支部では、アルミ缶のプルタブを回収し施設などに車いすを寄贈する取り組みをされています。本校でも、昨年度から児童や職員がこの活動に協力しています。引き続き、プルタブ回収を進めていきます。


2022/09/15 ■1年 図工「みらいのえんそく」の絵

 お話を絵にするコンクールというのがあります。絵本などを読んで、お話の世界を想像して描いた絵のコンクールです。
 1年生は「みらいのえんそく」という絵本を読んで、気に入った場面を絵にしました。
 画用紙にパスで色とりどりの色を塗りこんで、上に濃い青のアクリル絵の具を塗り重ねました。アクリル絵の具の上から割りばしペンでひっかくと、下のパスの色が浮かび上がり、カラフルな線描ができます。「スクラッチ」という技法です。
 思い思いに思い描く宇宙への遠足の場面を描いていきました。