2022/09/29 ■3年 学級活動

 3Aの学級では、この頃、学級目標が守れていないことがあるので、もっとみんなが意識して生活するにはどどうするとよいか話し合いたいという提案があり、みんなで話し合うことになりました。
 はじめの話し合いは、なぜ意識できないかでした。確認していないからという意見や行動目標が多いからという意見が出ました。
 そこで、どうしたらよいか意見を出し合うと、帰りの会で確認するや目標を意識して行動しているキラリさんを発表し合う、また、1週間ごとに行動目標を1つに絞って実行するという意見も出ました。それぞれ理由をつけながら賛成や反対の意見が続きます。終わりの時間が迫ってきたとき、順番に試してよさそうなものを実行していったらどうかと意見が出ました。帰りの会で確認し頑張っている人を発表する週、行動目標を絞ってみんなで取り組む週、と1週間ごとに試しながら、どれがよいか改めて決めることになりました。
 色々試しながら、最終、どの案が選ばれるでしょうか。


2022/09/27 ■5・6年 芝桜どおり 草取りボランティア

 学校の横を流れる野洲川堤防沿いに1年前の春に植栽された芝桜どおり。これまでから、地域方々などの手により草引きなどの世話が続けられ、1株1株大きくなってきました。当時の卒業生も卒業記念として植栽に参加し、そのプレートも掲げていただいています。
 守山が発祥の地であるJRC(青少年赤十字)に、本校も加盟し55年になります。今年はJRC誕生から100周年になり、JRCの取り組みをさらに進めています。
 今回、5・6年生から、芝桜どおりの草取りボランティアを募集すると19人の子たちが集まってくれました。昼休みから掃除の時間にかけて、自治会長さんと一緒に草取りに取り組みました。
 株の間から伸びた草を引っこ抜いたり長いツルを回収したりして、一人ひとりのビニール袋が見る見るいっぱいになりました。
 草の様子を見ながら、今後も活動を続けていく予定です。


2022/09/27 ■運動会応援グッズづくり

 今年も運動会では本格的な応援合戦は行いませんが、公開式の中で、赤・黄・緑の3色に分かれて応援を披露します。朝の時間に、応援披露や競技中の応援に使う応援グッズを作りました。
 1年生から3年生は、4年生以上の応援リーダーが各学級に行って作り方を教えたり手伝ったりしました。4年生以上は、作り方を聞いて自分たちでつくっていきました。
 赤組は色のテープを裂いてポンポンを、黄組はペットボトルに優勝と書いた黄色の紙を巻きつけ、緑組は缶に緑の紙を巻きつけてグッズを作りました。
 これから、色ごとに分かれて、応援の動きを揃えたりする練習も行っていきます。