2022/12/20 ■2年 大根の収穫

 9月に種をまいて育ててきた大根を収穫しました。最後に残した、一番大きな大根です。
 大きく育ち、植木鉢からなかなか引き抜けない子もいましたが、折れずに収穫できました。途中で害虫の食害にあい、子どもによって大きさは様々となってしまいました。小さめの大根の子は、別に育てたカブを抜いて持ち帰りました。
 植えた大根はおでん大根で、その名の通りおでんなどの煮物や鍋にいれるとおいしいそうです。家庭でどのような料理になるのか楽しみです。
 


2022/12/20 ■3・4年 そろばん学習

 算数の学習で、近くで教室を開いておられる先生からそろばんを教えていただきました。1年ぶりの4年生は、玉を置いたり取ったりしながら、さっそくたし算、ひき算の練習を進めました。10の繰上りや5の繰上りなど、だんだんと難しくなっていきましたが、できるだけ単純にして分かりやすく教えてくださいました。
 はじめての3年生は、そろばんについての基礎知識を確認し、数の置き方や払い方からていねいにスタート。4年生と同じように、繰上りのたし算やくりさがりのひき算など、難しい動かし方も習いました。
 これまでに学習した算数の基本と結びつけながら、そろばんの考え方や玉の動かし方に触れることができました。


2022/12/19 ■2年 しあわせさがしの学習

 中洲学区の民生委員さんに、中洲学区で作られた「しあわせさがし」の話をしていただきました。この話は、子どもたちが中洲学区を巡る中で、いろいろの人に出会い、挨拶をかわしてほめてもらったり、心配して声をかけたり、地域の話を聞いたり、困っている人を手伝って感謝されたりし、幸せな気持ちをふくらませていく話です。地域のいろいろな場所や行事にも触れていくお話です。
 話の後に、しあわせさがしのうたを歌いました。そして、自分からあいさつしましょう、地域の行事に参加しましょう、困っている人がいたら声をかけ手助けをしましょう、と呼び掛けてくださいました。
 地域の一人として、自分から声をかけたり助け合ったりしていけるといいです。