2023/03/02 ■卒業を祝う会

 全校が体育館に集まり、6年生の卒業を祝う集会をしました。
 5年生は、集会全体の企画を考え、当日の進行役を務めました。各学年の発表の間には、ショートコントを入れるなどして、場をつなぎながら盛り上げました。6年生が小学校で学習したことをもとにした3択クイズを出題、最後の俳句の問題「かえるの季語の季節はいつ?」では、6年生も不正解がたくさんあり、「えー」という声が広がりました。
 1年生は、6年生の似顔絵を使った息ぴったりのパフォーマンスを披露、2年生は九九や漢字、縄跳びなどで6年生と対抗しました。3年生は、大型の道具も作って動きを入れた6年間の思い出クイズを、4年生のクイズでは、6年生が正解するとマツケンサンバチームなどが6年生の周りをまわりながら正解を祝福しました。
 最後に6年生からも、ずっと練習してきたダンスパフォーマンスがありました。1から5年の手拍子の中、ノリノリ、キレキレ、ピッタリ揃ったダンスを見せてくれました。
 祝う会のテーマ「全力で自分の道をつき進もう」やありがう、おめでとうの気持ちが6年生に届いたことでしょう。


2023/03/01 ■上学年フロアー集会

 6年生が中心になり、3階のフロアー集会を開きました。先日、今年最後の委員会活動が終わり、来年は、今の4年生・5年生が委員会を担当することになります。
 6年生は、5つの委員会ごとに活動内容や活動を進める上での注意点など、スライドを作って説明しました。おすすめポイントでは、「健康のことに詳しくなれます」や「ちょっとした時間に本を読んだり、学校図書館にある本をもっとよく知ったりできます」など、委員会のことをアピールしていました。
 4月から始めて委員会活動に参加する4年生には、特に参考になったことでしょう。


2023/03/01 ■6年 プログラミング

 一人一台端末が入り、高学年ではプログラミングにも取り組みます。6年生は、算数の学習を生かし、指定された三角形や平行四辺形を描かせるプログラムづくりに挑戦しました。はじめは、折れ曲がる角度を間違え、描きたい図形になりませんでしたが、ズレが生まれる原因を考えながらプログラムを修正していました。
 基本の図形を描かせることができると、2倍の大きさの拡大図や1/2の縮図を描かせるようにプログラムの変更もしました。
 5年生も、同じソフトを使って、正多角形を描くプログラミングに挑戦します。