3学期も残り1ヶ月余り、卒業、進級の準備をしましょう。 「第9回守中読書の日」文化図書委員会からの本の紹介です。 今回のテーマは「恋愛小説」です。 幅広い年代の人々に読まれ続けている人気のジャンルです。 今回は感動系など色々な恋愛小説を紹介します。 〇住野よるさんの「君の膵臓を食べたい」 〇中村航さん、中田永一さんの「僕は小説が書けない」 〇汐見夏衛さんの「夜が明けたらいちばんに君に会いにいく」 〇宇山圭佑さんの「恋に焦がれたブルー」 どうでしたか。 今回紹介した作品以外にも、恋愛小説はたくさんの作品があります。時間のあるときに読んでみてください。
本日、2年生では、進路学習会・修学旅行説明会を行いました。 昨日と本日、県立高校の特色・推薦選抜が行われる中、2年生は、一年後に迫った進路について、保護者の方々と共にこれから一年間の学習や進路決定の流れや状況について学習しました。 進路担当の先生から、現3年生の昨年4月からの1年間の流れや状況についての話を聞きました。さらに進路関係の年間行事、定期テストと実力テスト、1年間の学習計画について知りました。 まさに、「今日から、何をすべきか」ということを学びました。3年生の先輩たちのゴールが近づく中、2年生は次年度に向けてのスタートです。 今日学んだことを、自分の進路決定にいかしましょう。 また、後半は、修学旅行について、業者の方からの日程等の説明がありました。学ぶところは、しっかりと学び、楽しむところは、楽しんだ修学旅行にしましょう。
明日から、県立高校特色・推薦選抜、そして10日から県外私立高校の入学試験が行われます。 そのような中、1年生では、今月21日と22日にある3学期期末テストに向けた学習の計画表を作成しました。 明日で、テストまで2週間です。しっかりと計画を立て、今年度最後のテストに備えましょう。 3年生の先輩たちも、入試等がんばっています。1、2年生も次年度に向けて、がんばりましょう。