2023/02/24 ■3年生人権学習

 本日、3年生では、人権学習のまとめとして、部落問題学習に取り組み、講演を聴きました。講演者は、知歩さんで、ご自身の中学校時代、高校時代の経験をもとにして、差別との向き合い方を教えてくださいました。

 中学校卒業をひかえた3年生にとって、次の進路先へ進む不安もあるかと思いますが、知歩さんの体験談を聴いて、様々な友達と出会えることの喜びも感じたのではないでしょうか。

 本日は、貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。


2023/02/21 ■学年末テストが始まりました!

 本日から、学年末テストが始まりました。
学年を締めくくるテストです。

 3年生にとっては、中学校での最後の定期テストとなります。
 また、1,2年生は、今年度最後の定期テストです。

 学習の成果を期待したいと思います。

 明日もテストが引き続きあります。午後からの時間を有効に、テスト勉強がんばりましょう。


2023/02/17 ■第31回ふれあいもりやま展が市民ホールで開催中

 市民ホール1階展示室で、第31回ふれあいもりやま展が昨日から2月22日まで開催されています。市内の小中学校や地域などで取り組まれた人権啓発作品のうち、審査のうえ決定された、作文・詩・標語・ポスター・四コマ漫画約250点が展示されています。

本校生徒の作品も展示されております。
作文部門と標語部門の金賞を以下にご紹介します。

作文部門 金賞
「障害者はかわいそう?」 1年 吉田 陽向
「普通」         2年 片山千日尋
 
標語部門 金賞
「認め合い 個性のつぼみが 花開く」   
             2年 小西 悠太
「『変わっているね』それって誰が 基準なの?」
             3年 西川 心望
 
 時間が許すようでしたら、是非ご覧ください。