今日の給食の献立は ・ソフト麺 ・冬野菜カレーうどん汁 ・いかのかりんあげ ・赤こんにゃくときゅうりのツナあえ ・牛乳 カレーの日は、残食率がかなり低くなりますが、今日も多くのクラスが完食していました。どんなメニューの日でも、そうであってほしいなと感じながら昼食の様子を参観しました。 また、昼食の時間が終わると、1分もたたないうちに図書室に生徒が集まってきます。図書館司書さんや担当の先生が、温かく迎えてくれています。
1年では、道徳の研究授業がありました。 「公平と不公平」について考える授業で、さまざまな思いを出し合いながら、公平な振る舞いや扱いについて考えを深めていました。 また3年では、「大阪ガス」から講師の方々を招いて、環境学習を行いました。冊子「みんなで考えよう!地球環境とエネルギー」 をもとに、グループでの活動を通して学びを深めました。
今日は、3年で国語の研究授業がありました。 森鴎外の短編小説である「高瀬舟」の学習で、模擬裁判を通して学びを深めていました。