2022/10/11 ■生徒会役員選挙に向けた選挙運動!

 10月17日の生徒会役員選挙に向けた選挙運動が始まっています。今朝も昇降口ホールで候補者とその関係者が選挙運動を行っていました。

 会長、副会長に6人の人が立候補しています。

 生徒会会則にあるように、会員の自発的、自治的な態度を通して会員の生活をより楽しくより明るくすることを目指して、みんなのリーダーを決めましょう。


2022/10/07 ■第2回進路学習会実施

 本日、3年生の第2回進路学習会を実施しました。

 今回は、県内の私立高等学校から、先生方にご来校いただき、お話をしてもらいました。
 各学校から、学校の紹介や学科コース、カリキュラム等、それぞれの学校の持つ特色を魅力たっぷりに話していただきました。いろいろと参考になったことでしょう。

 後半は、これからの進路決定に向けての流れの説明を聞きました。

 今後の体験入学、オープンキャンパス等でいろいろな情報を集め、自分の将来について、しっかり考え、自分に合った進路選択を見つけていきましょう。

 本日ご来校いただきました、高等学校の先生方、貴重なお話ありがとうございました。

 また、保護者の皆さまもたくさん参加していただき、ありがとうございました。


2022/10/05 ■学ぶ力向上に関する学校訪問がありました!

 本日、滋賀県教育委員会事務局幼小中教育課および守山市教育委員会事務局学校教育課から指導主事にお越しいただき、学力向上に関する指導をいただきました。

 今回は国語科の樺島教諭が3年5組で実施をし、校内からも教職員が参観しました。

 その後行われた授業研究会では、学びを実感できる授業づくりについて指導助言いただきました。

 県が示している「読み解く力」の視点を踏まえた授業をより一層、進めてまいります。